おしらじの滝は、
那須塩原市の隣、矢板市の山にある滝で、無料で行けます。
住所:〒329-2502 栃木県矢板市下伊佐野
おしらじの滝は水が流れ落ちてくる滝らしい姿を見せてくれることは滅多にないそうです。
山の中にあるので、冬場は閉鎖され、雪が解け始めた4月ころから行けるようになります。
おしらじの滝の駐車場
山の駅たかはらを通り過ぎ、
道なりに5分ほど行くと、
右手にタイヤのチェーン着脱場が見えてくるので、そこに駐車します。
なぜなら、その駐車場の後ろにおしらじの滝への入り口があるからです。
ただ、チェーン着脱場なので、駐車スペースはたくさんはありません。
駐車場からおしらじの滝に歩いて行く
行ったのは4月中旬。
雪がまだとけ切っていないので、道がぐちゃぐちゃのドロドロです。
山道を下っていくので危険。
でもせっかく車で山道を通ってここまで来たので、
5歳の息子と一緒に2人で「幻」と言われるおしらじの滝まで行くことにしました。

ちょっと行っただけで靴がドロドロ。
でも行くと決めたので進むしかないです。
こんな道でも、カメラを持って写真を撮りに来た人達が結構いました。
当たり前ですが、幼児を連れている人は私だけ💧

道がどこだか分からなくなりそうです。
そんな時は、目印のピンク色のリボンを探せば大丈夫。

このリボンをたどっていけば幻のおしらじの滝に行けます。
この時はどれくらい歩いたか・・・
とにかく足場が悪すぎて、息子も滑って転び、私も滑り、
二人とも靴も服も泥だらけ。
15分くらい降りて行ったかな?
大きな岩の裏側にまわると・・・到着!!

行くのが大変だった分、ものすごい感動!!
滝の水は流れていませんでしたが、
水がとにかくキレイ!!


滝には5分くらい居たかな?
その間に7,8人の人達が入れ替わり立ち替わり。
ほとんどが写真を撮りに来た人達でした。
最後に
那須方面に観光に行った方が
ついでに行くにはちょっと距離がありますが
でも、とても素敵な場所でした。
山道が苦手でなければ
とてもオススメの場所です。
いつか滝の姿を見てみたいです。
コメントを残す