【スキー場/那須塩原】ハンターマウンテン塩原とご当地グルメ

ハンターマウンテン塩原

というスキー場に行ってきました。

うちにスキーが出来る人はいないので

子供達と一緒に

キッズパークでソリ滑り。

f:id:j-piyo:20190201221427j:image
f:id:j-piyo:20190128051758j:image

去年ソリ滑りに来た時は

子供達が「楽しい!」と言って

滑りまくったのに、

今年は飽きたのか

数回滑って「もういい」と

ソリ滑りでは満足できない様子。

雪だるま作りするにも

雪がサラサラで丸められず。

雪がたくさん降り始めたので、

スキー場は早目に退散。

幼稚園児の子供達には

スキーはまだ早いと思っていたけど、

そろそろ教えないとかな。

その時は家族全員で

スクールで教わらないといけません。

帰り道、塩原温泉街にある

「水車」というお店で

スープ焼そばとソーストンカツを食べました。

f:id:j-piyo:20190128052251j:image
f:id:j-piyo:20190128052256j:image

トンカツは分厚くてビックリ!

スープ焼そばはこの辺りのご当地グルメ。

「釜彦」や「こばや食堂」も有名です。

美味しいので、

お昼時はいつも行列ができてます。

子供達は、スープ焼そばが大好き。

休みの日は

スープ焼そばを食べに

温泉街まで来ることがあります。

味は、ソース味のスープがかかってる焼そば。

食べたことないと

分かりませんよね💦

素朴な懐かしい感じの味がして

美味しいんです。

お腹を満たして、

今度はすぐ近くにある

「榮太楼」と言うお店の奥にあるカフェで

とて焼きを食べました。

f:id:j-piyo:20190128053819j:image

このとて焼きも塩原温泉の名物。

中身はお店によって違います。

ちなみに榮太棲は川沿いにあるので

カフェの大きな窓からは

こんな景色が見られます。

f:id:j-piyo:20190128054015j:image
f:id:j-piyo:20190128054011j:image

景色に癒され、

美味しいものに癒され、

そして…

少し行くと

七つ岩吊り橋があって

そこには無料の足湯があります。

ここ、好きでよく行くんです。

写真撮り忘れたので「栃ナビ」から拝借。

f:id:j-piyo:20190128054715j:image

でもこの日はいつもは熱いお湯が、

寒すぎてややぬるめ。。

風がビュービュー吹いて寒いので

すぐに切り上げて家路につきました。